江田島市における新型コロナウイルス感染症患者の発生に関する市長コメント(令和2年9月28日)

市民の皆様へ

市民の皆様におかれましては、日頃より、新型コロナウイルス感染症拡大防止と社会経済活動の両立に向け、ご尽力いただき心より感謝申し上げます。
本市において、9月27日に2例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。感染されました方の一日も早い回復をお祈り申し上げます。
市民の皆様におかれましては、正確な情報に基づいた冷静な行動と、感染された方やそのご家族、さらにはその対応に当たっていただいております医療従事者の皆様に対します偏見や誹謗中傷などは、厳に慎んでいただくようお願いいたします。
今一度、感染防止の基本「新しい生活様式」の徹底と,感染リスクの高い地域への移動や施設の利用を控えてください。
また,健康管理にもご留意くださいますようお願いいたします。

令和2年9月28日
江田島市新型コロナウイルス感染症対策本部長
江田島市長 明岳 周作

【避難所情報】三高保育園の開設について

避難所情報についてお知らせします。
三高交流プラザは定数に達したため,三高保育園を避難所として開設します。
避難される方は,三高保育園に避難して下さい。
避難される際は,水,食べ物などの準備とマスク着用などコロナ対策をお願いします。

避難所の開設について

危機管理課から避難所の開設についてお知らせします。

現在,開設している避難所は以下のとおりです。
江田島町:江田島保健センター,鷲部交流プラザ,江南ふれあいセンター,秋月交流プラザ,江田島コミュニティセンター,切串公民館,幸ノ浦老人集会所、大須公民館,津久茂児童館,宮ノ原交流プラザ
能美町:鹿川交流プラザ,能美市民センター,高田交流プラザ、わくわくセンター
沖美町:三高交流プラザ,沖美ふれあいセンター,鹿田公園管理棟,沖美市民センター
大柿町:深江交流プラザ,大柿市民センター,旧大君小学校,大柿厚生文化センター、飛渡瀬老人集会所

避難準備・高齢者等避難開始

市内全域に警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
台風10号接近に伴い,災害の危険性が高まることが予想されます。
お年寄りなど,避難に時間のかかる方は,安全な知人宅や一時避難所へ避難を開始してください。
それ以外の方も,避難準備を整え,気象情報に注意し,危険だと思ったら早めに避難してください。
なお,避難する際,水,食べ物の準備とマスク着用などコロナ対策をお願いします。

【重要】避難所の開設について

台風10号接近のため,本日,午後5時に避難所を開設します。
早めの避難を心がけてください。
開設する避難所は以下のとおりです。

江田島町:江田島保健センター,鷲部交流プラザ,江南ふれあいセンター,秋月交流プラザ,江田島コミュニティセンター,切串公民館,幸ノ浦老人集会所、大須公民館,津久茂児童館,宮ノ原交流プラザ

能美町:鹿川交流プラザ,能美市民センター,高田交流プラザ、わくわくセンター

沖美町:三高交流プラザ,沖美ふれあいセンター,鹿田公園管理棟,沖美市民センター

大柿町:深江交流プラザ,大柿市民センター,旧大君小学校,大柿厚生文化センター、飛渡瀬老人集会所

【台風10号】台風10号の接近について

台風10号は,今後,特別警報級の勢力まで発達して接近すると予想されています。
市民の皆様には,最新の台風情報を確認するとともに,猛烈な勢力のままで台風が来るという前提で準備をお願いします。

台風が近づく前に,家の周りを点検し,飛ばされる恐れのある物は片づけるなどの対策を取ってください。

避難場所や避難経路を確認して,非常持ち出し品の準備など避難の備えをしておいてください。

指定避難所だけでなく、安全な場所にある親戚や知人宅への避難も考えてください。

新型コロナウイルス感染症の感染予防について

江田島市新型コロナウイルス対策本部

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、広島県が「広島県における対処方針」を一部改正しました。
感染を防止するために、市民の皆様のご協力をお願いします。

広島県における対処方針(8月31日一部改正)を簡略化した内容は次のとおりです。
1 県民に対する要請
県民に対する要請事項は次のとおりです。
①外出する場合は「3密」を避けるとともに、基本的な感染対策を実施すること。
②発熱等の症状がある場合は外出を控え、連絡したうえで医療機関を受診すること。また、イベント参加や他都道府県に異動しないこと。
③飲食店などで大声で話したり、カラオケ、イベント、スポーツ観戦などで大声を出すことは控えること。
④参加者の連絡先を把握できない大人数の会食を避けること。飲食店を利用する際は「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」などの店舗を利用すること。
⑤全国でクラスターが発生した施設は、感染防止対策が実施されていない限り利用を控えること。
⑥屋内外を問わず、密集状態が発生する恐れがあるイベント等に参加しないこと。
⑦他の都道府県への移動については、感染状況や移動先の都道府県が出す情報などを確認して、リスクが高い地域への移動や施設の利用は控えること。とりわけ、当該都道府県が使用を制限している施設の利用は慎むこと。
⑧在宅勤務、時差出勤等により、通勤時の人との接触を避けること。
⑨感染例が発生した場合は、保健所が実施する積極的疫学調査に協力すること。
⑩接触確認アプリを積極的にインストールすること。また、「広島コロナお知らせQR」を積極的に利用すること。
⑪感染者・医療福祉関係者やその家族などを誹謗中傷差別しないこと。

詳細は広島県のホームページを確認してください
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/guard.html